展示会案内

「恐竜まみれ」と題しまして、ごじら工房・内藤秀信氏の越前和紙を使用したペーパークラフト展を開催いたします。

大小さまざまな恐竜を中心に展示、各種ペパクラキットを販売いたします。

内藤氏は、文房具店を営む傍ら、巨大ペーパークラフトのモデラー・造形作家としても活動されています。


※ペーパークラフト設計デザイン/時里嶺  

※大型作品制作/内藤秀信

日本の暮らしの中に自然に溶け込む色彩の「藍」。
藍染は古くから暮らしの中で活用され多くの方に親しまれています。

この時期恒例となりました石川雅夫氏による藍染展となります。

洋服をはじめ、ストール、暖簾、タペストリーおよび小物など藍染を中心に生葉染の作品も展示いたします。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

▼作家在廊日:7月12日(金)・19日(金)・26日(金)

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

▼草木染教室(藍染・生葉染)

 日 時:7月10日(水)・24日(水)

     13:30~15:30

 参加費:3,500円(ストール代込)

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

▼おとなの読み聞かせ

 日 時:7月26日(金) 

     13:30~14:00

 絵 本:藍染めのアポレンカ、他 

 ※参加無料・みなさまお気軽にご参加ください

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

籐工芸・竹田厚子氏と和紙造形・かとうこづえ氏による二人展を開催いたします。


暮らしが豊かに、心があたたかくなる、心がほっとする、そんな“あかりを”中心に他小物も展示いたします。

籐と和紙は、硬い・柔らかい、光を通す・光を包む、などの対義する要素がある一方、

自然素材、形を自由に構築できるという共通する要素もある素材です。


日常に“あかり”を取り入れていただければ幸いです。

岩堀 葉 展「見えるわたしと見えないあなた」

2024年5月31日(金)~6月16日(日)

作家在廊予定日:6月2日(日)・9日(日)・15日(土)・16日(日) ※時間未定


日本画家でもあり現代アート作家の岩堀葉氏の個展を開催いたします。
日本画とあわせ、様々な画材を使ったアート作品も展示いたします。

¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨

“見えるわたしと見えないあなた ”

わたしの日常の物語には

役どころの違うそれぞれのわたしが存在しています。

あなたはどうですか? 

人と人との関わり合いは常に途切れることがなく、日常とその場面にはさまざまな思いや感情が存在しています。

置き去りになる思いもあれば大切に持ち続ける思いもある。

それらひとりひとりの思いや感情が時代や社会を形づくっていくように思います。

役を演じながらも何かを感じ、想像することができる。

我々は、具象と抽象の狭間で生きているのかもしれません。

今回、そんな様々な日常の感情たちが主役です。

そこにあるものはきっと・・わたしであり、あなたなのではないでしょうか。


今回の展示会では越前漆器とあわせ、夜空の写真を展示いたします。

テーマは「星」。

漆器と夜空の写真のコラボレーション展となります。

漆器は、漆の黒を夜空に見立て、北斗七星・カシオペア座・オリオン座の蒔絵を施したカップを中心に定番の漆器も展示いたします。

写真は、福井の星空の魅力を広めるため、星の写真家として活躍中の福井市自然史博物館・天文担当の加藤英行氏が福井県内で撮影している夜空の写真を展示いたします。

----------------------------------------------------------

【金継ぎ教室】

講 師:蒔絵師 駒本長信

日 時:2024年5月12日(日)・16日(木)・20日(月)  13:30~16:00(随時)

おうちにある欠けた、割れた陶磁器をお持ちください。
お見積りいたしますので、何点お持ちいただいても構いません。
※金額は器の状態で異なります。 また、漆器の修理も承っております。

春のお花が咲き誇るこの季節、陶器やガラスの一輪挿し、花入れの展示会を開催いたします。

四季折々の花、野に咲いている草花、ドライフラワー、布花など

何を生けるかは自由、楽しみ方も無限です。

生花を生けたり管理するのが苦手な方に、松ぼっくりや木の実で作られたパインアートフラワーのお花もあわせて展示いたします。

それぞれの楽しみ方で生活にお花を添えてみませんか?


◇◆ 出展 ◆◇----------------------------------------------

陶 器:いいだくにこ 泉直樹 泉洋子 大森正人 

    尾浪晶世 北﨑立夏 宗倉克幸 山田宗兵衞

ガラス:金津創作の森ガラス工房

パインアートフラワー:清水真理

越前市に工房を構え作陶されている、岩国英子氏の個展を開催いたします。

作家の個性あふれる陶彫、花入れとあわせ、日常使いの器も展示いたします。

●——-——-———-
 トークショー
——-——-———-●

日 時:3月31日(日) 午後3時~ 30分程

「おんなじ空の下」への想いを語る


【だしもの】————————————————

まさに岩国英子の動きある陶彫。ユニークな花器も楽しめる。作陶歴40年の器も面白く使いやすい。


【プロフィール】——————————————— 

子供の時から泥あそびが好き。高校時代から反戦を胸に社会にも向き合い、

30歳、首都圏から福井に移住、以後古民家の工房で40数年。ベロ亭やきものキャラバンを1981年から30年間、米谷恵子と共に全国600か所で展開、独自のネットワークを紡ぐ。

個展もペルークスコ市、東京や地元福井をはじめ各地で多数。

77歳が目前だが、体力の限界にもめげず創作意欲は失わない。

一人一人の創意を生かす凸凹陶芸教室を鯖江と敦賀で10年継続。

まさに異文化の「ラテンアメリカ民衆陶芸ミニミュージアム」を工房で主宰。

著書『土器の唄がきこえるか・ラテンアメリカやきものの旅』

中西惠美子氏による展示会を開催いたします。

マーブル染の作品を中心に、墨染、手織のストールおよびブローチなどの小物も展示いたします。

また、森和美氏のポリマークレイのアクセサリーもあわせて展示いたします。

色とりどりの作品をお楽しみいただければ幸いです。

マーブル染とは、専用の液体に染料を浮かべ、櫛や箸などで水面を動かし模様を作り、その時々の瞬間の模様を生地に写し取る染め物です。

一つして同じ模様がなく、色のバランス、使用する色、水面の動かし方を変えれば様々な模様が表現できます。

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∴

【ワークショップ】チクチク、ブローチを作ります

講 師:中西惠美子

日 時:3月12日(火) 13:00~16:00(随時)

参加費:1,200円

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∴


福井県内で作陶されている陶芸家6名による「マグカップ・カップ」のグループ展となります。

コロナ渦で定着した「おうち時間」。

忙しい日々、自分らしく自分だけの時間を一番に考え、一人で好きなことをして過ごす「私時間」。

それぞれの時間が豊かに、美味しく、楽しんでいただけますよう、

また、大切な方への贈り物としてお気に入りの「マグカップ・カップ」を見つけていただければ幸いです。


◆ 出展 ◆・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・

大森正人(陶彩窯)

もうりゆかり。(夕陶房)

吉田雄貴(豊彩窯)

山田宗兵衞(陶や)

北﨑立夏(RICCA KITAZAKI)

尾浪晶世

福井県内で作陶されている陶芸家6名による「ごはん茶わん」のグループ展となります。

コロナ渦で定着した「おうち時間」。

忙しい日々、自分らしく自分だけの時間を一番に考え、一人で好きなことをして過ごす「私時間」。

それぞれの時間が豊かに、美味しく、楽しんでいただけますよう、

お気に入りの「ごはん茶わん」を見つけていただければ幸いです。


◆ 出展 ◆・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・

大森正人(陶彩窯)

もうりゆかり。(夕陶房)

吉田雄貴(豊彩窯)

山田宗兵衞(陶や)

北﨑立夏(RICCA KITAZAKI)

尾浪晶世

━━━・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・━━━

2023年11月24日(金)~2024年1月8日(月・祝)

年末年始休業 12/30~1/3

━━━・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・━━━

この時期恒例の展示会といたしまして、2024年度の干支「たつ(辰)」の作品を展示いたします。

干支は縁起物として、年男・年女の方にはもちろん、コレクション用、お正月用、プレゼント用にと幅広く親しまれております。

辰年は「龍」の年として知られ、力強いシンボルとして幸運を呼ぶとされているそうです。

今回の展示会では、陶器、ガラス、張子、竹人形などの立体作品とあわせ、書彩、絵画など額装作品など、様々なジャンルの「たつ(辰)」を展示いたします。

会場にてお気に入りの作品を見つけていただければ幸いです。


※アンケートにご記入いただいたお客様に、抽選で出展作家の素敵な作品をプレゼントいたします。プレゼント作品は会場にてご覧になれます。


◆ 出展 ◆----------------------------------------------------

陶  器:泉洋子 大屋宇一郎 北﨑立夏 宗倉克幸 

     もうりゆかり。 吉田豊一 吉田雄貴

ガラス :市川硝子製作所 金津創作の森ガラス工房

七  宝:日芳隆子 山村倫代

書  彩:武内圭崖

草木染 :石川雅夫

イラスト:ひらたゆうこ

石粉粘土:くすのき亜矢子

フエルト:南里たい子

竹人形 :山岸高音

張り子 :happo

絵  画:ひであつ

九  谷:東早苗


一乗谷朝倉遺跡近くに窯を構え作陶されている、ふじのまさ代氏の展示会を
開催いたします。

季節の移ろい、時間の流れ、その時々の気持ちや生活を大切に、作品一つ一つに
想いを込めて制作されています。

展示の作品は薪窯で4~5日(約100時間)ほどかけ焼成された、灯りとり、香合、
お地蔵様などを展示いたします。

自然釉の景色、土味を感じていただければ幸いです。